生徒からの手紙
留学生の先生は、生徒さんからのお手紙をとても楽しみにしています!
ごく一部でですが、生徒のみなさんからのお手紙を紹介します。
インドネシア留学生講師
ヒマ先生へ

ヒマ先生のお話でインドネシアについて、たくさん知ることができました。
中でも印象に残ったことが3つあります。
1つ目は、植物の枝を地に刺すだけで、何もしなくても育つということです。日本ではしっかり世話をしないと植物は枯れてしまうので、この話を聞いてとても驚きました。
2つ目は、コモド島のお話です。私は今までコモドドラゴンについて、危ないイメージがあったのですが、ガイドの方の指示に従えば、一緒に写真を撮れるくらい安全だという事を知り、驚きました。またコモド島の周りの景色もとてもきれいで、いつか行ってみたいと思いました。
3つ目はヒマ先生の「戦う前に負けない」というモットーのお話です。私は何かをする前に諦めてしまうことがあるので、これからは諦めず、やってみようと思います。
トルクメニスタン留学生講師
ロジクリエバ・ジェネット先生へ

トルクメニスタンは日本と違うところがたくさんあり、とても楽しく聞きました。
トルクメニスタンの宝と言われている絨毯を見せてくれて、ジェネット先生が自分で作ったと聞いて、本当にすごいと思いました。でも海外へ持って行くときには許可証が必要なのは少し大変だなと思いました。今日は見ることができてうれしかったです。
タイ留学生講師
ウィーラセータクン・ガウィヤー先生へ

ガウィヤー先生の日本語が上手すぎて驚きました。ガウィヤー先生からはタイ語の挨拶を教えてくれましたが、発音が難しくて、全然言えませでした。でも勉強して話せるようになりたいなと思いました。
タイの首都名の話では、僕たち日本人などタイ人でない外国人は、バンコクが正式名称だと思っている人が多いと思いますが、本当は長い言葉が使われていることを知りました。
この機会を通じて他の国の言語や文化について重要性がわかったので、世界にも目を向けて勉強していきたいです。